三面等価の原則 わかりやすく

前回は、GDP(国内総生産)が「一定期間(通常1年間)内に国内で生み出されたモノやサービスの付加価値の総額」であることを解説しました。今回は、マクロ経済でのGDPの求め方や増減要因、総需要との関係、GNP・GNIとの違い、三面等価の原則などを解説します。

GDPに関しては、「三面等価の原則」と呼ばれるマクロ経済学上の原則があります。GDPの値は、生産面・分配面・支出面のいずれから見ても額が等しくなるというものです。生産面では、農業や製造業、小売業、サービス業などさまざまな業種で生産された付加価値の額を集計してGDPを算出します。次のような形で計算されます。

おすすめの記事